関連情報

ここでは石田三成他、戦国史関係のニュース・イベントなどを紹介していきます。
開催日順に並べてあります。
新しく追加した情報は赤で表示します。
タイトル名にアンダーバーが付いているものはクリックすると情報元のサイトが開きます。




 



三成の戦2

日時:2014年3月15日(土) 10時00分〜15時30分
於:清涼寺

映画「のぼうの城」に合わせて開催された「三成の戦」が今年も開催されます。
桐野作人氏の講演や対談など内容も色々。
参加費は無料です。
詳細はリンク先でご確認ください。


石田三成公四一三回忌法要

日時:2013年11月3日(日) 10時30分〜
於:石田町供養塔境内

今年の法要は11月3日に行われます。
例年と同じように、三成祭も催されます。
講演やウォーキングがあったり、ゲストさんもいらっしゃいます。
詳細はリンク先でご確認ください。


関ケ原合戦祭り2013

日時:2013年10月19日(土)〜20日(日)
於:関ケ原町内各会場

今年は徳川宗家18代当主の方と小和田静岡大学名誉教授の対談や、作家の桐野作人氏の講演があります。
もちろん、毎年恒例の関ケ原合戦絵巻や戦国ライブ、戦国グッズマーケットなども開催。
他にも内容盛り沢山です!
詳細はリンク先でご確認ください。


第4回 関ケ原陣跡制覇ウォーキング

日時:2013年9月29日(日) 受付開始:8時30分〜
於:関ケ原ふれあいセンターふれあい広場(受付場所)

今年も開催されます!関ケ原陣跡制覇ウォーキング!
関ケ原町にあるほとんど全ての陣跡を歩く制覇コースの他、激闘コース、合戦コースがありますので、ご自分の体力に合わせてコースを選べます。
事前申込の締切は9月24日。
詳細はリンク先でご確認ください。


「よみがえる小西行長公」講演会 第6回

日時:2013年9月28日(土) 13時30分〜16時30分
於:宇土市民会館大会議室

大好評の「よみがえる小西行長公」講演会の第6弾!
今回は鳥津亮二氏の「それからの小西行長−「実像」と「イメージ」の間−」と、佐島顕子氏の「小西行長と外交交渉」の二講演。
入場は無料です。
詳細はリンク先でご確認ください。


豊臣秀吉を基礎から学ぶ講座

日時:2013年9月22日(日) 13時30分〜
於:湖北文化ホール

第4回のテーマは「考古学から見た秀吉の城」。
講師は長浜城歴史博物館学芸員の西原雄大氏です。
詳細はリンク先(メニューから「イベント」をお選びください)でご確認ください。


長浜発 豊臣政権を考える

日時:2013年9月8日(日) 13時30分〜
於:湖北文化ホール

第3回のテーマは「豊臣秀吉政権の内部構造」。
講師は中京大学教授の播磨良紀氏です。
詳細はリンク先でご確認ください。


第88回 謙信公祭

日時:2013年8月24日(土)〜25日(日)
於:春日山城史跡広場ほか

毎年恒例の謙信公祭。
今年は2年ぶりに謙信公役として、GACKTさんが出陣行列と川中島合戦の再現に出演されます。
そのほか、武将隊パフォーマンスや大物産市など、今年も内容盛り沢山です。
詳細はリンク先でご確認ください。


豊臣秀吉を基礎から学ぶ講座

日時:2013年7月7日(日) 13時30分〜
於:勤労福祉会館「臨湖」

第2回のテーマは「信長と秀吉」。
講師は大阪城天守閣主任学芸員の跡部信氏です。
詳細はリンク先でご確認ください。


「よみがえる小西行長公」講演会 第5回

日時:2013年6月29日(土) 13時30分〜16時30分
於:宇土市民会館大会議室

5回目となる「よみがえる小西行長公」講演会。
講演1:「近世城郭の成立過程−加藤清正・黒田長政・藤堂高虎は築城の名手か−」講師:木島孝之氏(九州大学大学院助教)
講演2:「イエズス会史料にみる小西行長」講師:大島明秀氏(熊本県立大学准教授)
詳細はリンク先でご確認ください。


第2回 関ケ原笹尾山交流広場

日時:2013年6月23日(日) 10時〜16時
於:笹尾山特設ステージ・駐車場一帯

歴史系アーティスト「さくらゆき」さんのステージや関ケ原もののふコンテスト、関ケ原クイズバトルが開催されます。
また戦国グッズマーケットもあるそうです。
詳細はリンク先でご確認ください。


関ケ原ファンの集い2012

日時:2012年10月16日(日) 13時〜16時30分
於:関ケ原ふれあいセンター大ホール

毎年恒例の関ケ原ファンの集い。
前日の関ケ原検定とあわせて是非ご参加ください!
詳細はリンク先でご確認ください。


関ケ原検定

日時:2012年12月15日(土) 受付開始:12時
於:関ケ原ふれあいセンター大ホール

今年の3月にプレ試験が行われた関ケ原検定が、ついに第一回をむかえました。
“知の関ケ原合戦”と銘打ち、様々な問題が出題されます。
合格者には認定証が交付されます。
詳細はリンク先でご確認ください。


馬防柵設置イベント

日時:2012年12月8日(土) 12時30分〜16時
於:笹尾山駐車場(集合場所)

三成が布陣した笹尾山で実際に馬防柵を組み立て、設置するイベント。
参加費は無料で、一人でもグループでも参加出来ます。
詳細はリンク先でご確認ください。


連続講演『「のぼうの城」の世界を知る』 第3回「忍城水攻めと石田三成」

日時:2012年10月21日(日) 14時〜15時30分
於:西葛西図書館3階ギャラリー

全3回で行われる連続講演『「のぼうの城」の世界を知る』の第2回。
テーマは「忍城水攻めと石田三成」で、講師は歴史作家の桐野作人氏。
参加費は無料で、先着80名までです。
詳細はリンク先でご確認ください。


関ケ原合戦祭り2012

日時:2012年10月20日(土)〜21日(日)
於:関ケ原町

合戦絵巻、鉄砲隊演舞、戦国グッズマーケット、ライブなど盛り沢山の予定。
お祭り自体の詳細はまだ発表されていませんが、合戦絵巻参加者の受付が始まっています。
申込みは8月31日(必着)ですが、応募が多いと早く締切る場合があります。
合戦絵巻参加申込みの詳細はこちらでご確認下さい→参加申込み要項


ひこね市民大学講座 歴史手習塾seminar13「謎解き 関ヶ原合戦」

日時:2012年10月4日,11日,18日(木) 開場:18時30分,開講:19時
於:ひこね市文化プラザ

今回の歴史手習塾は歴史作家の桐野作人氏を講師に迎え、関ヶ原合戦を取り上げます。
「関ヶ原合戦はなぜ起こったのか」「石田三成の動向」「井伊直政と島津の退き口」をテーマに、3回に分けて開講されます。
詳細はリンク先でご確認ください。


〜映画「のぼうの城」にみる〜三成の戦

日時:2012年10月14日(日) 10時〜,開場:9時30分
於:佐和山周辺

映画「のぼうの城」公開にあわせて彦根で三成イベントが行われます。
各会場で、ライブや対談、パネル展など様々な企画が用意されています。
「のぼうの城」の和田竜氏、長浜城博物館の太田浩司氏、武将隊から三成公と秀吉公の出演があります。当会からも一人出演予定です。 詳細はリンク先でご確認ください。


歴史講演会「宇喜多氏研究の最前線−宇喜多秀家の実像に迫る−」

日時:2012年10月7日(日) 10時〜16時45分
於:岡山県立図書館2階デジタル情報シアター

宇喜多氏の研究者5人によるリレー形式の講演会が行われます!
テーマは、「宇喜多秀家像の現在」「宇喜多秀家と城下町岡山の成り立ち」「宇喜多秀家と鷹」「宇喜多秀家の分国経営」「文禄の役における宇喜多秀家」の5本。
更に討論会も予定されており、本当に豪華な講演会です。
同日には「第4回 宇喜多秀家フェス」が岡山城で行われています。
詳細はリンク先でご確認ください。


連続講演『「のぼうの城」の世界を知る』 第2回「豊臣秀吉の関東制圧と葛西地域」

日時:2012年10月7日(日) 14時〜15時30分
於:西葛西図書館3階ギャラリー

全3回で行われる連続講演『「のぼうの城」の世界を知る』の第2回。
テーマは「豊臣秀吉の関東制圧と葛西地域」で、講師は東京大学史料編纂所の戸谷穂高氏。
参加費は無料で、先着80名までです。
詳細はリンク先でご確認ください。


まるごと佐和山城2012

日時:2012年9月30日(日) 9時〜13時30分
於:近江鉄道鳥居本駅前(集合場所)

今年も「まるごと佐和山城」が開催されます。
今回は今まで中々行けなかった太鼓丸もルートに含まれています。
事前申込みが必要です。
詳細はリンク先でご確認ください。


連続講演『「のぼうの城」の世界を知る』 第1回「戦国期領主成田氏とその時代」

日時:2012年9月17日(月・祝) 14時〜15時30分
於:西葛西図書館3階ギャラリー

全3回で行われる連続講演『「のぼうの城」の世界を知る』の第1回。
テーマは「戦国期領主成田氏とその時代」で、講師は埼玉県立文書館の新井浩文氏。
参加費は無料で、先着80名までです。
詳細はリンク先でご確認ください。


関ケ原学校

日時:2012年9月1日(土)〜2日(日)
於:関ケ原ふれあいセンター大ホール

関ケ原合戦の地で関ケ原合戦に関する勉強が出来る魅力的な試み。
講師は静岡大学名誉教授の小和田哲男氏と、滋賀県立大学人間学部准教授の中井均氏。
1日のみでも参加出来るようになりました。
詳細はリンク先でご確認ください。


第87回謙信公祭

日時:2012年8月25日(土)〜26日(日)
於:春日山城跡、春日山城跡広場など

大正15年から開催されている上越市のお祭り。
かがり火の中で行われる川中島合戦の再現は見物です!
今年は「戦国サミット」も同時開催。
詳細はリンク先でご確認ください。


生誕450年記念展 加藤清正 特別講演会B 「加藤清正と文禄・慶長の役」

日時:2012年8月25日(土) 13時30分〜15時
於:熊本県立美術館

7月20日(金)〜9月2日(日)、熊本県立美術館で『加藤清正』展が行われます。
期間中には講演会やイベントが用意されています!
第三弾は、九州大学大学院比較社会文化研究院教授、中野等氏による特別講演会。
また、8月12日は花押づくりワークショップ「戦国武将のような花押をつくろう!」、8月19日は子ども美術館「特大おりがみで清正のかぶとづくり」があります。
詳細はリンク先でご確認ください。


生誕450年記念展 加藤清正 特別講演会A 「「清正公」信仰の成立と展開」

日時:2012年8月11日(土) 13時30分〜15時
於:熊本県立美術館

7月20日(金)〜9月2日(日)、熊本県立美術館で『加藤清正』展が行われます。
期間中には講演会やイベントが用意されています!
第二弾は、熊本博物館学芸員、福西大輔氏による特別講演会。
詳細はリンク先でご確認ください。


「関ヶ原の合戦と小山評定」講演会

日時:2012年8月5日(日) 13時30分〜16時
於:宇都宮市立東図書館 2階集会室

放送大学静岡学習センター所長・静岡大学名誉教授の本多隆成氏による講演会。
織豊期研究会において本多氏が報告された「小山評定の再検討」についての講演です。
織豊期研究会に参加出来なかった方はこの機会に是非!
詳細はリンク先でご確認ください。


加藤清正生誕450年記念リレーシンポジウム「加藤清正 伝説と真実」

日時:2012年7月29日(日) 開場:12時30分,開講:13時
於:くまもと県民交流館パレア(水道町)

4月に続いて第二弾の清正シンポジウム。
今回は、大阪城天守閣主任学芸員の跡部信氏の基調講演と、花岡興史氏(九州文化財研究所調査部長学芸員)、山田貴司氏(熊本県立美術館学芸員)、大浪和弥氏(宮崎県延岡市文化課学芸員)、跡部信氏によるパネルディスカッション。
定員は350人で、7月6日までに申し込みが必要です。。
詳細はリンク先でご確認ください。


ひこね市民大学講座 歴史手習塾seminar12「小和田&本郷の 謎解き戦国塾」

日時:2012年7月26日(木) 開場:18時30分,開講:19時
於:ひこね市文化プラザメッセホール

seminar12の講師は戦国系大河ドラマの時代考証でお馴染みの小和田哲男氏と、今年の大河ドラマの時代考証の本郷和人氏。
「戦国時代」の謎が今回のテーマ。
第3回は、過去2回の講義の疑問や質問などを2人の講師が答えてくれるそうです。。 参加費は一般3000円、学生会員1800円。
詳細はリンク先でご確認ください。


生誕450年記念展 加藤清正 特別講演会@「加藤清正の生涯」

日時:2012年7月21日(土) 13時30分〜15時
於:熊本県立美術館

7月20日(金)〜9月2日(日)、熊本県立美術館で『加藤清正』展が行われます。
期間中には講演会やイベントが用意されています!
第一弾は、熊本大学文学部附属永青文庫研究センター教授、稲葉継陽氏による特別講演会。
詳細はリンク先でご確認ください。


ひこね市民大学講座 歴史手習塾seminar12「小和田&本郷の 謎解き戦国塾」

日時:2012年7月12日(木) 開場:18時30分,開講:19時
於:ひこね市文化プラザメッセホール

seminar12の講師は戦国系大河ドラマの時代考証でお馴染みの小和田哲男氏と、今年の大河ドラマの時代考証の本郷和人氏。
「戦国時代」の謎が今回のテーマ。
第2回は「なぜ幕府は滅び、朝廷は生き残ったのか」と題して本郷氏が講義。 参加費は一般3000円、学生会員1800円。
詳細はリンク先でご確認ください。


ひこね市民大学講座 歴史手習塾seminar12「小和田&本郷の 謎解き戦国塾」

日時:2012年6月27日(水) 開場:18時30分,開講:19時
於:ひこね市文化プラザメッセホール

seminar12の講師は戦国系大河ドラマの時代考証でお馴染みの小和田哲男氏と、今年の大河ドラマの時代考証の本郷和人氏。
「戦国時代」の謎が今回のテーマ。
第1回は「なぜ戦国大名は戦うのか」と題して小和田氏が講義。 参加費は一般3000円、学生会員1800円。
詳細はリンク先でご確認ください。


テーマ展講座3「信長饗応膳から見る中世の食文化」

日時:2012年6月23日(土) 13時30分〜15時
於:滋賀県立安土城考古博物館

テーマ展「信長の水城」に合わせて開催される講座。
講師は安土城考古博物館の大沼芳幸氏。
詳細は安土城考古博物館にお問い合わせください。


なごや歴史講座

日時:2012年6月17日(日) 13時30分〜15時
於:佐賀県立名護屋城博物館ホール

テーマは「天下普請と九州大名ー福岡藩・小倉藩・熊本藩の石垣普請ー」。
講師は名護屋城博物館の学芸員、市川浩文氏。
参加費は100円、事前申し込み不要。
詳細はリンク先でご確認ください。


井伊家ゆかりの社寺で聞く「歴史・文化・教養講座」

日時:2012年6月16日(土) 13時30分〜
於:圓常寺

第1回のテーマは「佐和山城とその時代」。
講師は彦根市教育委員会文化財部長の谷口徹氏。
参加費は無料、定員は先着100名。
詳細はリンク先でご確認ください。


平成24年春季堺文化財特別公開「歴史文化講演会」小西行長と加藤清正 〜史料からわかる二人の関係〜

日時:2012年5月27日(日) 10時〜11時30分
於:堺市博物館

講師は延岡市文化課学芸員の大浪和弥氏。
参加費は無料、定員は先着100名。
詳細はリンク先でご確認ください。


平成24年春季堺文化財特別公開「歴史文化講演会」再発見!堺と小西行長

日時:2012年5月26日(土) 10時〜11時30分
於:堺市博物館

講師は八代市立博物館学芸員の鳥津亮二氏。
参加費は無料、定員は先着100名。
詳細はリンク先でご確認ください。


平成24年春季堺文化財特別公開「歴史文化講演会」世界が誇る日本のナイト 小西行長

日時:2012年5月25日(金) 10時〜11時30分
於:開口神社(瑞祥閣)

講師は郷土史家の桧本多加三氏。
参加費は無料、定員は先着100名。
詳細はリンク先でご確認ください。


平成24年春季堺文化財特別公開「歴史文化講演会」堺のまちを小説に書くことについて

日時:2012年5月24日(木) 10時〜11時30分
於:開口神社(瑞祥閣)

講師は小説家の永田ガラ氏。
参加費は無料、定員は先着100名。
詳細はリンク先でご確認ください。


平成24年春季堺文化財特別公開「歴史文化講演会」線香と小西家

日時:2012年5月23日(水) 10時〜11時30分
於:妙國寺(本堂)

講師は奥野清明堂代表の奥野圭作氏。
参加費は無料、定員は先着100名。
詳細はリンク先でご確認ください。


第三回 長宗我部フェス

日時:2012年5月19日(土)〜20日(日)
於:高知県立歴史民俗資料館、若宮八幡宮

初陣像前で行われる一族の慰霊祭と初陣祭。
岡豊城跡で行われる仮装コンテスト。対談ライブ、出店。
とにかく内容盛り沢山!素敵なゲストもいらっしゃいます♪
詳細はリンク先でご確認ください。


【記念シンポジウム】堺ゆかりの戦国武将 「小西行長」を語り尽くす

日時:2012年5月12日(土) 14時〜17時
於:堺市総合福祉会館6Fホール

八代市立博物館学芸員、鳥津亮二氏の基調講演「ここまでわかった小西行長の実像」。
パネルディスカッション「堺ゆかりの戦国武将"小西行長"を語りつくす」。
参加費は無料ですが、事前申込が必要です。
詳細はリンク先でご確認ください。


上田真田まつり

日時:2012年4月29日(日) 13時〜17時
於:上田城跡公園、上田市中心市街地、上田駅お城口

真田軍武者行列や第二次上田合戦を再現した決戦劇、様々な商品の販売がある楽市楽座など内容盛り沢山。
また、18時からは戦国居酒屋も開催されます。(要予約)
詳細はリンク先でご確認ください。


川中島合戦戦国絵巻

日時:2012年4月15日(日) 13時30分〜15時
於:笛吹市役所前 河川敷

総勢900人が武田軍と上杉軍に分かれ川中島合戦を再現。
13時からは両軍の出陣パレード、9時からは錦鯉品評会・即売会も行われます。
詳細はリンク先でご確認ください。


関ケ原検定 零

日時:2012年3月20日(火・祝) 11時〜16時
於:関ケ原ふれあいセンター

今回の試験はプロトタイプとのこと。
検定の他に、「坂本雅央の関ケ原歴史講座」や「クイズ関ケ原王決定戦」も開催。
歴史講座とクイズは検定を受けない方も入場可能だそうです。
詳細はリンク先でご確認ください。


播磨の山城を考える

日時:2012年3月18日(日) 13時30分〜15時
於:姫路市埋蔵文化財センター 研修室

講師は城郭談話会の山下晃誉氏。
当日受付で先着100名、参加費は無料です。
詳細はリンク先でご確認ください。


【なかむら歴史講演会】尾張の武将の足跡 第2回「福島正則と関ヶ原の戦い」

日時:2012年2月25日(土) 13時30分〜15時30分
於:中村生涯学習センター 視聴覚室

講師は名古屋市秀吉清正記念館資料調査員の下村信博氏。
定員があり、当日の受付先着順。
詳細はリンク先でご確認ください。


史跡見学会 書写 坂本城をまわる

日時:2012年2月19日(日) 10時30分〜15時
於:兵庫県立大学姫路書写キャンパス前(集合場所)

姫路市埋蔵文化センターさん主催。
赤松氏の守護所だったと考えられる坂本城の見学会。
詳細はリンク先でご確認ください。


忍者ツアー

日時:2012年2月16日(木)、25日(土)、3月6日(火)、18日(日)
於:JR貴生川駅南口(集合場所)

忍者の里、伊賀市観光協会さん主催の忍者ツアー。
今回はモニター料金で参加できます。
甲賀市民の方と、それ以外の方で開催日時が違いますのでご注意ください。
詳細はリンク先でご確認ください。


NINJAフェスタin羽田空港

日時:2012年2月4日(土)、5日(日) 14時〜
於:羽田空港

忍者の里、伊賀市のイベント。
伊賀市の物産販売や忍者装束への変身ができるほか、伊賀市の伊賀流忍者博物館で実演されている忍者ショーの披露などが行われます。
詳細はリンク先でご確認ください。


【第6回高松城跡天守台見学会〜石積みが完了した天守台を見てみよう〜】

日時:2012年1月21日(土) 9時30分〜12時30分
於:玉藻公園 二の丸跡

高松城跡天守台の石垣解体修理の石積み完了を受けての現地説明会です。
参加費は無料で、事前予約も不要です。
詳細はリンク先でご確認ください。


【倭城研究シンポジウムU 倭城―本邦・朝鮮国にとって倭城とは】

日時:2011年12月10日(土)・11日(日)
於:九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館1階 大会議室

2日間に亘って、研究報告・基調報告・討論が行われます。
また懇親会も開催されます。(希望者のみ。)
事前申込みが必要です。
詳細はリンク先でご確認ください。(リンク先はPDFになっています。)


【合戦絵巻 三方ヶ原の戦い2011】

日時:2011年11月6日(日) 14時〜
於:浜松城公園

浜松城公園内で行われる、三方ヶ原の合戦絵巻。
9月末まで参加者募集中です。
甲冑を着て合戦の雰囲気を体験出来ますので、興味のある方は一度参加してみてはいかがでしょう。
詳細はリンク先でご確認ください。


【小江戸彦根の城まつりパレード】

日時:2011年11月3日(木・祝) 13時〜15時
於:彦根城および彦根市内

小江戸彦根の城まつりのメインイベント。
「井伊の赤鬼家臣団列」、井伊直弼花の生涯列「一文字笠」、「市女笠列」および「石田三成家臣団列」の参加者を9月末まで募集しています。(応募者多数の場合は先着順なので既に締め切っているかもしれません。)
今回はどうやら三人の石田三成が登場するらしい…?
詳細はリンク先でご確認ください。


【特別企画展記念講演会「戦国武将の友情―立花宗茂と島津義弘―」】

日時:2011年11月3日(木・祝)
於:ウエルネス交流プラザ ムジカホール

10月8日から12月4日まで都城島津伝承館で特別展「柳川立花家と島津家―近世大名家の文化と交流〜都城でみる大名道具の美―」が開催されます。
その関連イベントとして、東大史料編纂所の山本博文教授を招いての講演会が行われます。
詳細はリンク先でご確認ください。


【講演会「宇喜多直家・秀家父子の虚像と実像」】

日時:2011年10月23日(日) 14時〜15時30分
於:篠崎文化プラザ 講義室

備前岡山の戦国大名・宇喜多氏について歴史研究家の渡邉大門さんが講演。
直家・秀家親子の対比を中心にその虚像と実像に迫ります。
事前申込みが必要です。
詳細はリンク先でご確認ください。


【中村公園文化プラザ歴史文化のつどい 講演会「三成と清正」】

日時:2011年10月19日(水) 14時〜
於:中村文化小劇場

秀吉清正記念館で開催の特別陳列「三成と清正」に合わせた講演会です。
聴講無料で定員は先着350人とのこと。
連絡先はリンク先でご確認ください。


【関ケ原合戦祭り2011】

日時:2011年10月15日(土)・16日(日)
於:関ケ原町

「関ケ原合戦絵巻2011」、シアターキューブリック特別公演「島津の旋風」、鉄砲隊演武、関ケ原戦国ライブ、子ども歴史絵巻等今年も内容盛り沢山の予定。
9月15日(必着)まで合戦絵巻の参加者募集中です。※応募多数の場合は早期締め切り有。
詳細はリンク先でご確認ください。


【第3回 戦国の貴公子 宇喜多秀家☆フェス】

日時:2011年10月9日(日) 10時〜
於:岡山城天守閣前広場

今年も宇喜☆宇喜・フェスティバルが開催されます。
10日には宇喜多ゆかりの地を巡る宇喜多軍ツアーも実施予定。
詳細はリンク先でご確認ください。


【非公開茶室の見学(東山コース)】

日時:2011年10月5日(日) 10時30分〜16時15分
於:金戒光明寺(集合場所)

はなやか関西のイベントの一つ、非公開茶室の見学会です。
今回は、金戒光明寺西翁院・曼殊院・南禅寺金地院の東山コース。
応募者多数の場合は抽選になります。
詳細はリンク先でご確認ください。


【まるごと佐和山】

日時:2011年10月2日(日) 9時〜12時30分
於:佐和山城跡

滋賀県教育委員会主催の佐和山城跡見学会。
同日開催の鳥居本宿場まつりでは、長浜城歴史博物館の太田参事による講演会も行われます。
事前申込みが必要です。
詳細はリンク先でご確認ください。


【第2回 関ケ原陣跡制覇ウォーキング】

日時:2011年9月25日(日) 8時〜16時
於:ふれあい広場(スタート)

去年に引き続き、関ケ原町内にあるほとんどの陣跡をめぐれるウォーキング大会が開催されます。
コースは距離に応じて「制覇コース」、「激闘コース」、「合戦コース」の3つのコースがあります。
詳細はリンク先でご確認ください。


【「よみがえる小西行長」講演会】

日時:2011年9月24日(土) 13時〜
於:宇土市民会館大会議室

「シリーズ・再検証・小西行長」が今年は「よみがえる小西行長」として講演会を開催。
基調講演は九州大学大学院教授の中野等さんと、天草市教育委員会文化課の平田豊広さん。
詳細はリンク先でご確認ください。


【上田真田まつり】

日時:2011年9月19日(月・祝) 11時〜15時
於:上田城跡公園、上田市中心市街地、上田駅お城口


例年、春に開催されていた「上田真田まつり」です。
合戦再現や鉄砲隊演舞、武者行列など上田各所で見所満載。
詳細はリンク先でご確認ください。


【平成23年度上杉まつり秋の陣】

日時:2011年9月17日(土)〜9月25日(日)
於:米沢市内各所

毎年GWに開催されている米沢市の上杉まつりが今年は秋に行われます。
武てい式、川中島合戦、米沢時代行列、長谷堂の戦いなど内容盛り沢山。
詳細はリンク先でご確認ください。


【歴史作家講演会「お江と信長・秀吉」】

日時:2011年5月22日(日) 14時〜16時
於:東葛西コミュニティ会館 2階 集会室1・2

延期されていた作家・桐野作人氏の講演会の日程が決定しました。
参加費は無料ですが、先着50名とのことなのでお申込みはお早めに。
詳細はリンク先でご確認ください。


【第二回 長宗我部フェス】

日時:2011年5月20日(金)〜5月22日(日)
於:高知県立歴史民俗資料館,高知県立美術館,若宮八幡宮

昨年行われた長宗我部フェスがパワーアップして帰ってきました!
今回は3つの会場で様々な催しが行われます。
演劇、仮装コンテスト、歴史ライブ、「戦国BASARA」特別上映会、そして初陣祭、等々。
本当に盛り沢山な内容です!
詳細はリンク先からお願い致します。


【春風亭昇太と中井均の戦国佐和山おも城噺】

日時:2011年5月7日(土),5月8日(日)
於:ホテルサンルート彦根,佐和山城跡

城郭研究の第一人者中井均さんと、「笑点」メンバーで山城マニアの春風亭昇太師匠を招いての“おも城噺”。
二部制になっており、7日の第一義ではホテルで地酒を楽しみながらお二人を囲んでお城や戦国を語り合う「食談義」。
8日の第二義では、佐和山城主郭跡で昇太師匠のおも城噺と中井氏の対談の「城あるき、城がたり」となっています。
両日とも定員(先着順)があります。 詳細及びお申込みはリンク先からお願い致します。
※近々ホテルサンルート彦根さんからとてもリーズナブルな宿泊セットが発表されるそうです。遠方から参加予定の方は是非そちらもチェックしてみて下さい。


【川中島合戦戦国絵巻】中止になりました。

日時:2011年4月18日(日)
於:笛吹市役所前笛吹川河川敷

笛吹市桃の花まつりメインイベントとして、戦国時代の合戦を再現した「川中島合戦戦国絵巻」が開催されます。
参加者が、鎧を着用し、史実に基づいたシナリオに沿って、武田軍、上杉軍に分かれ合戦を繰り広げます。
既に定員になっておりますが、キャンセル待ちは受け付けているようです。
詳細及び申込みはリンク先からお願い致します。


【浅井三姉妹余呉歴史フォーラム】

日時:2011年4月10日(日) 13時〜16時30分
於:国民宿舎 余呉湖荘

長浜城歴史博物館館長の中井均さんと、近江中世城郭調査委員会会長の長谷川博美さんを講師に迎えての現地見学会(堂木山砦跡)。
現地見学会の前には中井さんによる講演や、地元の語り部の方によるお話があります。
定員160名で予約が必要です。
詳細及び申込みはリンク先からお願い致します。


【第41回 信玄公祭り】中止になりました。

日時:2011年4月8日(金)〜4月10日(日)
於:甲府駅周辺

毎年恒例の信玄公祭りが今年も開催されます。
土曜日の「甲州軍団出陣」では勇壮な武者行列が行われます。
その数、なんと1500人!
その他、様々な催しが予定されています。
詳細はリンク先でご確認ください。


【歴史作家講演会「お江と信長・秀吉」】延期になりました。

日時:2011年3月27日(日) 14時〜16時
於:東葛西コミュニティ会館 2階 集会室1・2

歴史作家の桐野作人さんによる講演会です。
主催・問い合わせ先は東葛西図書館さんになります。
詳細及はリンク先でご確認ください。


【シリーズ再検証・小西行長 第7回 そうだったのか!小西行長と加藤清正】

日時:2011年3月12日(土) 13時30分〜
於:宇土市民会館2階大会議室

09年から続いている「シリーズ再検証・小西行長」の第7回。
今回のテーマは「小西行長と加藤清正」です!
基調講演@「ここまでわかった小西行長」鳥津亮二氏(八代市立博物館学芸員)
基調講演A「加藤清正の手紙からわかること」大浪和弥氏(熊本市立熊本博物館学芸員)
講演者のお二人によるトークバトル「そうだったのか!小西行長と加藤清正」司会:木恭二(宇土市教育部長)
詳細及はリンク先でご確認ください。


【埋蔵文化財活用シンポジウム「京極氏とその遺跡」】

日時:2011年3月6日(日) 13時〜16時30分
於:伊吹薬草の里文化センター


こちらのイベントは事前申込みが必要になります。
費用は300円で、定員は先着400名となります。
リンク先はPDFになりますので、ご注意下さい。


【彦根城で鷹狩り!「諏訪流放鷹術」実演】

日時:2011年3月6日(日) 11時〜、14時〜
於:彦根城天守前広場

徳川家に仕えた諏訪流放鷹術を継承するNPO法人「日本放鷹協会」の鷹匠が彦根城天守前広場で、伝統の技を披露してくれます。
イベント自体は無料ですが、彦根城入場料が必要です。
詳細はリンク先でご確認ください。


【鍋島直茂陣跡(特別史跡)発掘調査の現地説明会】

日時:2011年2月13日(日) 10時〜18時
於:玄海エネルギーパーク多目的室

「名護屋城跡並びに陣跡」として国の特別史跡に指定されている鍋島直茂なべしまなおしげ陣跡の現地説明会。
鍋島直茂陣跡の公開は今回が最初で最後とのこと。
参加可能な方は是非!
詳細はリンク先にてご確認下さい。


【特別展「石田三成と忍城水攻め」】

日時:2011年2月5日(土)〜3月13日(日)
於:行田市郷土博物館

小説『のぼうの城』に登場する石田三成の生涯を、忍城水攻めや関ヶ原合戦など代表的な戦いを通して紹介しています。
土日は忍城址で忍城おもてなし甲冑隊にも会えます。(詳細はコチラで。)
詳細はリンク先にてご確認下さい。


【関ケ原合戦410年祭ファイナルイベント】

日時:2010年12月12日(日) 10時〜18時
於:関ケ原ふれあいセンター

関ケ原合戦410年祭のフォローイベント。
*さくらゆき*さんのライブや、関ケ原合戦410年祭のDVD上映など、観て聴いて楽しむものから、関ケ原東西合戦ゲームなどの参加型イベントや交流・歓談の機会も。
詳細及び申込みはリンク先からお願い致します。


【生誕四百五十年記念「石田三成検定」】

日時:2010年11月23日(火・祝)
於:清涼寺、佐和山会館

石田三成公生誕450年祭実行委員会さんの主催で行われる「石田三成検定」。
公式ガイドブックは当会メンバーで執筆させて頂いた『三成伝説』です。
当日は第5回近江中世城跡琵琶湖一周のろし駅伝が行われ、観光ブースや戦国グッズショップも出展するようです。
詳細及び申込みはリンク先からお願い致します。


【立花宗茂検定】

日時:2010年11月20日(土) 16時〜17時
於:御花 松濤館2階

立花家17代当主公認の立花宗茂検定。
なんと上位一名の方には、宗茂の兜の1/2レプリカ(1*万円相当とか…)が贈呈されます!
当日は、14時から中野等九州大学教授による特別講演『武将・立花宗茂の虚像と実像』も行われます。
詳細及び申込みはリンク先からお願い致します。


【三成生誕450年祭】

日時:2010年11月6日(土)・7日(日)
於:長浜市石田町

三成の出生地、石田町で行われるイベントです。
一日目にはトーク&パネルディスカッション、ファン公募イベント、映画上映など。二日目には武者行列やコンテスト、歴史講演会などが行われます。
毎年行われている法要は例年通り日曜日に行われます。
詳細は公式ブログでご確認下さい。


【戦国英雄(HERO)コンテスト】

日時:2010年10月31日(日)
於:長浜市街地一帯

昨年も開催された『戦国英雄コンテスト』が今年も開催されます。
※コンテスト参加の申込みは既に締め切られています。※
当日はコンテストの他、戦国マーケットやトークショーなども同時開催されます。
詳細は公式サイトでご確認下さい。

また、このコンテストの審査員の一人である歴史プロデューサー六龍堂さんがバーテンとして毎週、東京・御茶ノ水で開いているレキシズルバーが『出張レキシズルバー』として長浜へやってきます。
11月2日(火)〜11月5日(金)の夜、開催予定。
詳しくは六龍堂さんのブログでご確認下さい。→ブログ


【講演会 「忍城水攻めと戦国武蔵の終焉」〜成田氏と石田三成の動向を中心に〜】

日時:2010年10月30日(土) 14時〜16時
於:県立熊谷図書館1階集会室

埼玉県立文書館の主任学芸員の方を招いて、忍城攻めに関する講演会が行われます。
また、熊谷図書館の2階ホールでは、忍城水攻めに関する資料展が開催されています。
詳細は埼玉県のホームページでご確認下さい。


【若獅子蘭丸2010】

日時:2010年10月17日(日) 12時〜15時
於:可児市兼山本通り

森蘭丸の生誕地、岐阜県可児市でおこなわれる戦国武者行列です。
行列の途中では様々なパフォーマンスも。
詳細は公式サイトでご確認下さい。


【関ケ原合戦410年祭】

日時:2010年10月16日(土)・17日(日) 10時〜16時(雨天決行)
於:岐阜県県不破郡関ケ原町

今年の関ケ原合戦祭は、安部龍太郎さんと小和田哲男さんのスペシャルトークや、関ケ原戦国ライブなどイベントが盛り沢山。
また、「関ケ原合戦絵巻」が2年ぶりに復活します。
詳細は公式サイトでご確認下さい。


【三成生誕450年祭記念講演会】

日時:2010年10月11日(月・祝) 13時30分開場,14時開演
於:長浜芸術文化会館大ホール

三成生誕450年祭に先駆け、記念講演として昨年の大河ドラマ「天地人」の原作者である作家の火坂雅志さんの講演会が行われます。
題して『石田三成と直江兼続“天地人”を語る』。
定員は450名で先着順ですので、お申込みはお早めに。
詳細は公式ブログでご確認下さい。


【第2回 戦国の貴公子 宇喜多秀家☆フェス】

日時:2010年10月10日(日) 10時オープニング
於:岡山城天守閣前広場

昨年開催された「宇喜☆フェス」が今年も開催!
戦国グッズや宇喜多家縁の地のブース、名刀太鼓の演奏、備州岡山城鉄砲隊による砲術披露に加え、今回は劇団『シアターキューブリック』さんによる「演劇 宇喜多秀家物語」も上演されます。
翌11日には、明禅寺城址・大賀島寺・亀山城・備中高松城・早島町を巡る「宇喜多軍ツアー」も実施されます。
詳細は公式サイトでご確認下さい。


【上平寺戦国浪漫のゆうべ】

日時:2010年10月9日(土) 14時〜18時30分
於:米原市上平寺 国指定京極氏館跡

第1部は公演とシンポジウム。第2部は出陣太鼓、行灯による庭園のライトアップや特産品販売などのイベント。
第1部のテーマは“戦国乱世を生き抜いた江北の雄!京極高次の実像に迫る”。時間も3時間あるので結構濃いお話しが聞けるかも…?
また、同日午前には徳源院、京極家墓所、成菩提院などを巡る現地見学会も開催されます。
詳しくはリンク先でご確認下さい。


【まるごと佐和山城】

日時:2010年10月3日(日) 9時30分〜11時受付
受付:龍譚寺前

昨年開催された「まるごと佐和山城」が今年も開催。
今年は同時に中井均氏の講演会や、佐和山城大手周辺発掘現場説明会にも参加可能です。
詳しい申込み方法などはリンク先でご確認下さい。


【トークイベント紫紺倶楽部 第46回「関ヶ原合戦〜西軍勝利のシナリオ〜」 新釈歴史シリーズ@】

日時:2010年10月3日(日) 13時30分開場,14時開演
於:明治大学(駿河台キャンパス)リバティタワー1階 1012教室

ゲストに作家の桐野作人さんを迎え、敢えて歴史のIFをテーマにした講演会だそうです。
入場料は2000円ですが、「西軍勝利のシナリオ」を9月6日までに送ると選考の上10組20名の方を招待して下さるそうです。
皆様もチャレンジしてみては如何でしょうか?
詳しくは主催者様のブログでご確認下さい。


【弟1回 関ヶ原陣跡制覇ウォーキング】

日時:2010年9月26日(日) 8時〜16時
受付:関ヶ原ふれあいセンターふれあい広場

関ヶ原合戦410年祭の1ヶ月前プレイベントとして開催されるウォーキングイベント。
今後、恒例イベントとして継続を予定されているそうです。
関ヶ原町内にあるほとんどの陣跡を巡る「制覇コース」から、制覇コースの約半分の距離になる「合戦コース」まで3つのコースに分かれているので、ご自身の体力に合わせて選べます。
詳しくは公式サイトをご確認下さい。


【戦国ミステリーバスツアー 武田家の隠し財宝〜白馬に眠る謎〜】

日時:2010年9月25日(土)〜26日
出発地:新宿西口

戦国史にまつわる名所・旧跡を巡りながら、各所に隠されたヒントを手がかりに宝のありかを探していく戦国謎解きバスツアー。
参加者の交流会や、謎解きクリアで貰える賞品など内容盛り沢山のようです。
詳しくは主催者HPでご確認下さい。



【ひこねキャンドルナイト「結灯」(MUSUBI)】

日時:2010年9月23日(木・祝) 17時点灯
於:宗安寺(夢京橋キャッスルロード)

佐和山城の表門を移築したといわれる「赤門」や「朝鮮通信使宿泊所」で知られる宗安寺で、キャンドルナイト・カフェやバンブーオーケストラの演奏が行われます。
また、「石田三成の茶の井」伝承がある仙琳寺の竹林整備プロジェクトのフィルムの上映も行われます。
詳しくはリンク先でご確認下さい。


【三成ウオーク】

日時:2010年9月19日(日) 10時集合,13時解散予定
集合場所:三成公生家屋敷跡

三成の生家屋敷跡から、横山城跡へ登り、「三献の茶」の舞台となった観音寺まで歩くイベント。
長浜城歴史博物館の森岡副参事がナビゲーターです。
申込み方法など詳しいことはリンク先でご確認下さい。


【「三成生誕450年祭」開幕イベント】

日時:2010年8月1日(日) 16時〜
於:長浜市石田町の特設ステージ

11月に行われる三成公410回忌法要に合わせて生誕450年のイベントが行われます。
今回はその開幕イベントで、生誕祭にも登場される歴者アーティスト*さくらゆき*さんのステージが予定されているそうです。
19時からは会場周辺に「三成の灯」を灯すイベントもあるようです。


【シリーズ再検証・小西行長 第6回 小西行長公の支城(愛藤寺城,麦島城)について】

日時:2010年8月1日(日) 13時30分〜
於:宇土市民会館2階大会議室

宇土市教育委員会が昨年から継続開催している「シリーズ再検証・小西行長」の第6回です。
講義内容は西慶喜氏の「矢部城(愛藤寺城)の測量調査」と、山内淳司氏の「麦島城跡の発掘−小西行長の城を掘る!!」です。
詳しくは公式サイトでご確認下さい。


【長宗我部学校】

日時:2010年7月19日(月・祝) 10時30分〜16時まで
於:芸能花伝舎(西新宿)

当サイトからリンクを貼らせて頂いている長宗我部ターミナルサイト様の開設1周年記念イベント。
ホンモノの学校教室を使って長宗我部で遊びながら学ぼうという企画です。
参加費は給食(長宗我部の地元高知の食材使用)費込みで3000円。
締切は6/30(水)ですが、定員に達し次第受付を終了するとのことです。
詳しくは公式サイトでご確認下さい。


【堺にわだに村塾 きらくな歴史講座2010 第4回「利休と堺」】

日時:2010年7月7日(水) 午前の部:10時〜,午後の部:14時〜
於:喫茶 喜楽歩(きらくっぽ) 堺市南区泉田中257

「NPO法人 堺にわだに村」様が月一回開催している歴史講座です。
「ゆっくり楽しく歴史を学ぼう」という趣旨で開催されていて、7月は「利休と堺」がテーマです。
午前・午後とも先着25名の参加となります。
詳しくは公式サイトでご確認下さい。


【第一回 長宗我部フェス】

日時:2010年5月22日(土) 10時〜17時まで
於:高知県立歴史民族資料館

長宗我部氏の居城があった岡豊山で開催される長宗我部氏のフェスです。
後免駅と高知空港から特別送迎バスも当日限定で運行されるそうです。
また、翌23日には若宮八幡宮で長宗我部初陣祭が執り行われます。


【大坂春の陣】

日時:2010年4月11日(日) 昼:12時〜,夜:18時30分〜20時30分
昼(集合場所):大阪城豊国神社,夜(於):大阪市中央公会堂

ひこね街の駅「戦國丸」さん主催の企画。
昼にはオプションツアーで「大坂探訪」、夜にはご子孫のトークショーが行われるそうです。
佐和山城研究会代表で当会会員の田附清子さんもトークショーに参加されます。


【第六回 孫市祭り】

日時:2010年3月28日(日) 11時〜16時まで
於:和歌山市 本願寺鷺森別院および周辺

戦国の鉄砲大将"雑賀孫市"と伝説の戦国最強の鉄砲集団"雑賀衆"のお祭り。
6回目になる今回は、「雑賀孫市まつり〜歩いて楽しく過ごせる城まち〜」がテーマだそうです。


【戦国ツアー2010 佐和山から関ヶ原へ】

日時:2010年3月20日(土)〜21日(日)/21日(日)〜22日(祝)
集合場所:JR彦根駅西口 彦根市観光案内所前

彦根と関ヶ原を巡るツアー。
彦根城博物館では、上方講談師の旭堂南海氏による歴史講談や、2009 NHK大河ドラマ「天地人」で井伊直政公を演じられた俳優の長森雅人氏と佐和山城研究会代表で当会会員でもある田附清子氏の対談を予定しているそうです。


【まるごと佐和山】

日時:2009年12月5日 10時〜16時まで
於:佐和山城址周辺

滋賀県教育委員会と鳥居本お宝発見隊・近江鉄道株式会社による企画。
鳥居本宿場めぐり、戦国ウォーク「風雲佐和山城」、井伊家ゆかりの古刹めぐりの三つのイベントがあり、どれも専門職員の方の案内・解説がつきます。
戦国ウォーク「風雲佐和山城」のみ、事前予約が必要となります。詳しくは滋賀県教育委員会のHPをご確認下さい。


【宇喜多秀家☆フェス】

日時:2009年11月21日 11時〜16時まで
於:岡山城天守閣前広場(雨の場合は、不明門)

秀吉猶子で五大老の一人、宇喜多秀家のイベントです。
講演会や討論会の他、鉄砲隊やるゆキャラも登場。戦国グッズのお店も出店するそうです。
また、20日には菩提寺での法要とバスツアーも企画されています。


【石田三成公供養祭】

日時:2009年11月1日 10時30分〜
於:石田町 供養塔前

毎年行われている石田町での供養祭です。
今年は長浜城歴史博物館の太田さんの公演や、武者行列があるそうです。


【戦国英雄(HERO)コンテスト】

日時:2009年10月31日 13時30分〜16時頃まで
於:長浜市街地一帯(豊国神社――曳山博物館――大通寺)

 今回協議会では、地域の戦国時代の英雄を発掘するために、戦国英雄コンテストを開催します。コンテストには、これぞ英雄と思う武将に扮し、なりきってください。もちろん、武将だけでなく「姫たちの戦国」でも結構です。
――とのこと。
参加費は無料で、グランプリには賞金30万円とペア宿泊券が贈られます。
また、審査員として“歴ドル”の美甘子さんもいらっしゃいます。